大学名
サンクトペテルブルク大学(東洋学部日本学科)
国
ロシア
地域
NIS諸国
原語または英語名
Санкт-Петербургский Государственный Университет, Восточный Факультет, Кафедра Японоведения Saint-Petersburg State University, Faculty of Oriental and African Studies, Department of the Japanese Philology
学部
構成(組織・教員数・学生数)
学科教員数:ロシア人15名 学生数:80名
日本語学習の主たる目的
日本研究者の育成
必修科目
日本語、日本語音声・音韻,文語体,日本史、日本文学、地理学、日本文化入門、現代日本における道徳教育、日本会話、新聞読解,第一外国語(英語),第二外国語(中国語)
日本人教員情報
日本人教員2名
1名:ロシア言語学専門、主として会話授業、現地採用
1名:言語学専門、主として会話授業、日露青年交流センター派遣
1名:ロシア言語学専門、主として会話授業、現地採用
1名:言語学専門、主として会話授業、日露青年交流センター派遣
目標とする日本語のレベル
日本学研究者と教育者の育成(日本語能力試験N2)
必須科目の使用テキスト
『会話初級日本語』『留学生のための日本史』等、他課目は各教師が個別に選択(新聞記事、小説原文等含む)
卒業生の進路
大学院進学、日本の公的機関・日本企業へ就職、翻訳者、通訳、ガイド
学習上の困難点
大学院
構成
修士課程教員数ロシア人1名、日本人2名
学生数:修士13名、博士7名
学生数:修士13名、博士7名
研究領域・方向性
日本に関連する言語学、文学、歴史学、文化学、政治学、経済学、宗教学
コースの特徴
ロシアの学位システム:大学院で2年のコース修了者は「master」(日本の修士学位)、その後3年間のコース修了者は「Candidate」(日本の博士学位と類似)と呼ばれる。それ以外に大学院在籍とは関係なく「Doctor」がある。
学位授与
卒業生日本学関連PhD約13名
卒業後の進路
日本研究者、日本の公的機関・日本企業へ就職、翻訳者、通訳、ガイド
留学
位置づけ
単位交換無
提携大学
東京外国語大学、大阪大学、北海道大学、新潟大学、九州大学、大阪市立大学、法政大学、慶応大学、早稲田大学、同志社大学
留学に対する意識・条件・選抜
成績、試験、面接により選抜
留学後の学生の状況
復学する。
その他情報
調査協力者
ルィビン・ヴィクトル・ヴィクトロヴィチ日本学科長 Рыбин Виктор Викторович Rybin Viktor Viktorovich
調査者
藤森弘子(東京外国語大学留学生日本語教育センター副センター長、教授)、谷口龍子(東京外国語大学国際日本研究センター准教授)
調査日
2014/03/01
資料
コメント
検索キーワード
その他
特に無し。
外大関係者情報